所有するMSX機器での実験結果。by et_levin
2006/06/24 10:47:17 AM
①、⑨はお勧め記事です。何かのヒントになればよいのですが。

実 験① MSXを CRTモニタに接続する。

アップスキャンコンバータ↓
CRTモニタや液晶モニタとAV機器との間に接続してモニタにその機器の映像を表示するためのもの。

例えば I-O DATA  の VABOX2 や
     NMI      の cheese(AVC-D1)や
                Video View(AVC-U02)など。

*1  CYBER  Gadget から発売されている
    AVマルチ to RGB21ピン変換ケーブルを使用
    (21ピンをAVマルチに変換するケーブル
     両者は、信号がほとんど同じらしいです。)
アップスキャ ンコンバータを使用します。一般的なものは、コンポジット、S端子から映像を取り込めるようです。(S端子の使用を推奨します。)小さい 字のテキストを読むには適していると思います。(14インチテレビにコンポジット接続している私の環境では、ちらつきのために非常に読み にくいです。)ただし、ゲームなどでは、キャラが拡大され荒さが目立つ気もします。
余談ですが、現在コンポジット端子で接続しているなら、
①S端子のあるテレビに接続する
②21ピン端子のあるテレビ(入手は困難)に接続する
③AVマルチ端子のあるテレビに接続する(*1)
などの方法でよりきれいな画質を得ることができます。

ソニーの液晶ディスプレイSDM-N51AV、トリニトロンディスプレイPED-W17M(詳細は2002年 ごろのカタログ参照。)は、S端子を装備しているようですが、使えるかどうかは不明です。
実験②-1 MX-10(MSX1)でMSX-DOS1を使う。
使用機器
MX-10、KB-10(2拡張スロット)、ナイスメモリうっかりクン(4M拡張メモリ)、HBD-20W(増設FDD)、
MSX-DOS1システムディスク
OR-264(CASIO 64K増設メモリ)でもDOS1起動しました。
DOS1の使用要件であるメモリ64KB以上を満た すために、うっかりクンを使用しました。MSX-DOS1が起動したので、MSX1でもうっかりクンは使用可能なようです。
MSX-DOS1は、通常ディスクから起動しないと立ち上がりませんが、POKE&HF346,1:CALL SYSTEM [リターン]
とすればリセットしなくても立ち上がります。
実験②-2 上記環境にATA-IDEを追加する。
(IDEBIOS2.21以前)→
ドライブの認識画面を表示したあと、ベーシック起動 画面へ戻ってしまいました。VDPとビデオメモリが原因と思われます。
ちなみにMegaSCSIならばカーネルを書き換えることでMSX1でDOS2を動作させることが可能なようです。
実験②-3 IDEBIOS 2.40からMSX1対応になりました。ただし、メモリは、128K以上必要です。フォーマットは、IDEFDISKの仕様によりMSX2以上で行わなく てはなりません。

MX-10+KB-10+ATA-IDE(IR-ICF11D装着)+うっかりくん+HBD-20W
ATA-IDEのBIOSを2.40に書き換えて左記のような構成で起動して みました。CFもSDも認識でき、DOS2(2.20)も起動しました。でもスクリーン0~3以外のモードを使っているソフトは動かない と思われます。
実験③ HALNOTE(HALOS1)の付属ディスクが FS-A1GT(MSX-VIEW(HALOS2)内臓)で使用できるのか。 使用できませんでした。完全な上位互換ではないよう です。MSX-VIEW付属のプリンタドライバについては、HALNOTEでも使用できるという話を聞いた覚えがあります。(未確認)
実験④ ミニスロットエキスパンダーでHALNOTEを使用 する。
使用機器。
FS-A1F、ミニスロットエキスパンダー、HALNOTE
スロットの1,3では、付属ディスクを起動すること ができました。スロット0、2では、動作が安定しませんでしたが、何回が試してみたところ、どうもDOSのコマンドの後にとまってしまう ことが多いようです。
実験⑤ FS-A1GT+ATA-IDEのような環境をFS-A1Fで作る。
使用機器。
FS-A1F、うっかりクン、ミニスロットエキスパンダー、HALNOTE、ATA-IDE(HDD接続)
MSX-VIEWの代わりにHALNOTEを使いま したが、ATA-IDEとの相性がよくないのか、拡張スロットが電源供給式でないためなのか、うまく起動しませんでした。両方とも単体で の動作は確認しています。
実験⑥ KB-10(2拡張スロット)上でミニスロットエキ スパンダー(4拡張スロット)が使用できるのか。 本体スロットと拡張スロットの合計3箇所でスロット 0にグラディウスを挿してゲームが起動するかを試しました。すべてのスロットでゲームが起動しました。ゲームカートリッジは使用できるよ うです。
実験⑦ 拡張スロット上でうっかりクンが使う。
使用機器
MX-10、KB-10
FS-A1F、ミニスロットエキスパンダー
KB-10上では、使用できますが、ミニスロットエ キスパンダー上では使用できませんでした。拡張スロット上では、メモリや拡張スロット(それに準じる内部拡張されたもの)は、電源などの 問題で使えないようです。KB-10は、電源内蔵のためうっかりクンが動作するものと思われます。
実験⑧-1 FM-TOWNS用のパット(FMT-PD102) を試す。 FM-TOWNS用のパットを300円で入手できた ので、MSXで使用してみました。FM-TOWNS用マウスとは互換性があるようです。3DOのコントローラーが使えるのか、気になって います。
実験⑧-2 9ピンオス端子のマウスを試す。

入手したのは、エレコムエッグバリアブル100・200・400・800(100円)と、東京ニーズのTN-98C(300円)です。
RS232Cケーブルで繋いでみましたが、使用でき ませんでした。PC-9800シリーズ用だったみたいです。繋ぐアダプターの作成方法を公開しているサイトを見つけたので、参考にしよう と思っています。
実験⑧-3 9ピンメス端子のマウスを試す。 エレコムの9ピンメスのマウスで for J-3100と記載のあるものを発見し、購入してきました。9ピンメスの端子なので大丈夫かと思ったのですが、だめのようです。素直にTOWNS用のマウスを購入すればよ かったです。
実験⑨ ATA-IDE+IDE-CFでCFを 使用。
使用機器。
ATA-IDE、IR-ICF11D(irCube)、 うっかりクン、CF(128M)
CFSD-ADP(アイオーデー タ)でSDメモリカードも使用可能です。
IDEFDISK でHDと同じようにCF、SDもフォーマットできます。書き込んだCFは、最終のパーティションであればFAT12フォーマット、 FAT16フォーマットのどちらでもウインドウズ側で認識できる様です。ただし、128MのCFであっても最終パーティションが32Mな らば32Mとしかウインドウズ側では認識しません。FAT16でフォーマットしたパーティションは、フォーマット時の容量の半分しか認識 されないようです。FD以外のメディアでウインドウズとMSXの間でデータの受け渡しができるようになるのでとても便利になります。
実験⑩ FS-A1WXのジョイスティックポートを修理。
症状:ジョイスティックポート1が死んでいます。



仕事が忙しく保留中です。
ハンダ吸い取り線使わないとだめかな。
一回目:半田付けし直してみました。そしたら半分使えるようになりました。半田 がはじかれる部分があったので、ペーストとか道具をそろえてもう一回やったら完全に復旧するかも。
二回目:トリガー1以外は復旧しましたが、ペーストを使っても半田がはじかれる現象は改善しませんでした。元の半田と新しい半田との相性 なのでしょうか?半田を変えてもう一度チャレンジしようかと思います。ばらすスピードは、かなり速くなってきました。今度はついでに IR-ICF11D(irCube)用にジョイスティックポートから電源取れるようにしようかと思っています。
三回目:また三箇所ぐらいしか反応しなくなりました。半田付けのこつが少しわかってきました。半田は、LSI、IC用でよいようです。再 度チャレンジしたいと思います。