MSX エミュレータ紹介ページ。by et_levin
2016/05/16 09:20:12 AM 更新

Windows上で動作し、ある程度ストレス無く使えるものを選びました。(2016/5/12現在)

名称 現在のVer 機能 特徴
Blue MSX 2.83β
turboR TAPEイメージ、ROMイメージ、DISKイメージ(*.dsk)に対応。ROMイメージのタイプを自 動で識別。ディレクトリ挿入で実ドライブの読み込みも一応可能。ただし、オプション→ファイル→ファイルヒストリの個数を”0”にしてお かないと、次回起動時にAドライブへのアクセスが止まらなくなり、酷いめにあいます。
フルスクリーン表示対応。MFANディスクの漢字表示可能。MoonSound対応。
CPUの速度、メモリマッパーの容量(4096Kまで)の変更が可能。ただし、4096KBではMFANディスクが起動しませんでした。 (2048KBまで動作確認)
フレイturboR版、幻影都市が起動します。メニューの日本語化が可能。
MoonSoundの音質を体感してみたい方はお試しあれ。バージョンアップの頻度が高いので更なる飛躍に期待しましょう。システム ROM同胞なのですぐ遊べます。
openMSX

C-BIOS
0.12.0

0.27
turboR ①openmsx-0.9.0-windows-vc-x86-bin.zip というファイルをダウン ロードしてきます。
②起動準備 share→systemromsフォルダの中に起動に必要なromファイルをコピーし、share→ machines→各フォルダ内のhardwareconfig.xml と SHA1SUMS をメモ帳で開いて書き換える。(用意したROMとopenmsxで指定し ているROM名が異なる場合。)NLMSXのサイトで入手できるROMイメージには、ROMの中身の説明書きTXTも付属していますので 参考までに。
③起動方法 catapult→bin→catapult.exeを実行。
④ランチャーが起動するので、MSXtype、Disks(Cartriges or tapes)を選択して[Start]ボタンをクリック。
⑤音が出ない場合はAudio Controls をみて Master が Mute なら解除します。
*②を省略しても某吉さん作のC-bios(MSX2相当)を標準装備していますので、Cartrigesのみで使用できます。
ディスクイメージを途中で入れ替えすることができるようになっていたようです。ランチャーに戻ってディスクイメージを指定しなおしましょ う。
F12でフルスクリーン化(押すごとに最大化・最小化)、F10でコマンドモード?
NL MSX 0.48 turboR ROMイメージ、DISKイメージ(*.dsk,*.di1,*.di2)に対応。
フルスクリーン表示対応。MFANディスクの漢字表示可能。一部のソフトでフォントがつぶれます。
CPUの速度、メモリマッパーの容量(4096Kまで)の変更が可能。ただし、4096KBではアルティメットウォリアーズ2ndマッチ (RAMディスク使用)、MFANディスクが起動しませんでした。(2048KBまで動作確認)
File→Preferences の Start with MSX-Viewにチェックが入っていると起動しないソフトがあるようです。(フレイturboR版、幻影都市など)起動しないときには、チェックをはずしてみましょう。
F6,F7でディスクイメージの入れ替え、F8でフルスクリーン化(押すごとに最大化・最小化)、F11で終了、F12でリセット、 Pause Breakでポーズ、CTRL+ALTでマウスの切り替え(ウインドウズ⇔NL MSX)などの操作が可能です。マウスの切り替えについては、マウスを使用するソフトが既に起動していて、MSX画面にマウスポインタが表示されている必要があります。も ともとマウスを使用できないDOSなどの画面で押しても効果はありません。ご注意ください。
Ru MSX 0.81
turboR TAPEイメージ、ROMイメージ、DISKイメージ (*.dsk,*.img,*.ddi,*.flp)に対応。実ドライブの読み込み可能。
フルスクリーン表示対応。MFANディスクの漢字表示可能。一部のソフトでフォントがつぶれます。設定→解像度→高解像度に設定すること で改善するものもありますが、動作の安定感は低解像度より落ちるようです。
テスト段階のようですがGRAFIX9000(V9990カートリッジ)もエミュレートしています。
フレイturboR版、幻影都市が起動します。メニューの日本語化が可能。
[設定]→[パフォーマンス]→[画像]→[飛ばすフレーム数] を調節すると快適に使えるかも。最も早くturboRに対応したエミュ レータであり、非常に多機能ですが、他と比べると音がいまいち。バージョンアップを割りと頻繁に繰り返しているものの使えないソフトは使 えないままです。なぜでしょう。
このサイトで入手できるDisk-Managerというツールが非常に重宝します。お試しあれ。
"MSX2"では256KB、"2+"、"turboR"では512KBのメモリマッパーを実装。(CONFIGフォルダ内の*.cfg ファイルをメモ帳で開いて書き換えれば容量の変更が可能なようです。)
para MSX

ベータ版
0.42

0.50b
2+ ROMイメージ、DISKイメージ(*.dsk)に対応。0.46bでは実ドライブの読み込みが可能。 ROMイメージのタイプを自動で識別。
フルスクリーン表示対応。漢字表示ルーチンが不完全なようで、MFANディスクでは漢字表示ができません。BASICでCALL  KANJIは使えます。
音の再現性が非常によく(Blueより音はよいかも)、お気に入りなので、turboR対応版のリリースに期待しています。無理っぽいけ ど。
"A1F"、"2ジェネラル"、"2+"で512KBのメモリマッパーを実装。(固定)
pauseでポーズ、scrollでリセット、F12で終了などの操作が可能です。(起動すると左側にメニューが出ますのでそちらを参照 してください。)
fmsx CE/SE
(pocketPC用)
0.16 2+ Advanced/w-zero3[es](OS:ウインドウズモバイル6)で実行。
まずgsgetfile.dllとMSXのBIOSイメージファイルを用意しないといけません。詳細は付属のreadme.htmlを参 照してください。
結果:MSX2は起動しますが、動かないソフトが多いです。(一部ロムイメージが動く程度)ディスクイメージは全滅。2+は起動すらしま せんでした。
zero3との相性の問題なのか。設定の問題なのか。今のところ惨敗です。
Pocket MSX
(pocketPC用)
0.2a 2+ Advanced/w-zero3[es](OS:ウインドウズモバイル6)で実行。
特に用意しないといけないファイルはありません。
2+まで起動します。ディスクイメージも起動可能。多少画面が崩れます。すべてのイメージが起動するわけではありません。
MSX PLAYer
(pocketPC版)

2+ MSXマガジン永久保存版1、2に入っています。ソフトごとですが動作は安定します。一部起動すらしない のもありますが。さすが公式です。BASIC版もあるしね。
MSX PLAYer 2003
(2002/12)
2+ 公式エミュレータ第一弾。(MSXマガジン永久保存版に収録)
128KBのメモリマッパーを実装。
インストール時に MSXマガジン2003 となっていましたので、以降のバージョンは、これを基準にして表記しています。
ベータ版(音が出ない)はMSXリソースセンターで入手可能なようです。
MSX PLAYer 2004
(2003/12)
turboR 公式エミュレータ第二弾。(MSXマガジン永久保存版2に収録)
512KBのメモリマッパーを実装。自分の環境では、いまのところ動作しないディスクは無いようです。(公式ということで実機に忠実なつ くりになっていますが、ユーザーとしては、メモリマッパー4M実装、オプションフル装備とか、豪華絢爛な仕様にして欲しかったです。)
MSXアソシエーションより修正パッチが公開されています。パッチをあてるとMSXゲームリーダー対応になり、設定が保存されるようにな るなどの修正が行われます。
MSX PLAYer 2005
(2005
/4/28)
turboR 公式エミュレータ第三弾。(MSXマガジン永久保存版3に収録)
intentベースの従来型とは、異なるもののようです。スキンチェンジャーを実装し、パフォーマンスも向上しているようですが、 MSXViewとMSX-MIDIの実装は見送られたようです。MSXゲームリーダー非対応です。発売日が2月から延びていましたが 2005年4月28日にようやく発売されました。諸事情によりintentベースのMSXPLAYEerの継続が困難になり、作り直しが 必要だったことがその理由のようです。12月に収録ソフトのタイトルなど、動きがあり次第Mマガサイトで順次発表するとのことでしたが、 更新は4月4日の一回きりでした。
<叶わぬ願い>
①仮想フロッピーの容量を増やしてほしいです。(仮想HDにするとか)
②2ドライブ仕様にしてほしいです。(ディスクの切り替えの操作をしなくてもファイルのコピー等ができるように)
1チップMSX
(正式名称ではありません)
???
2006年内
MSX2 実機の復刻板。(販売形態は不明。)
2006年/1月~3月頃のお届けを予定ということで公表されたスペックは下記のとおり。


MSX2相当の公式ハードウェア・メインRAM256KB・漢字ROM内蔵・MSX-DOS2相当を搭載・ PS/2端子(Windows用キーボードを接続)・MSXカートリッジスロット2個・SD/MMCカードスロット(外部記憶装置として SDメモリカード/MMCカードを使用)・ビデオ端子(テレビを接続)・音声端子2個(モノラル)・FPGA入出力ピン(40ピン、およ び10ピン)・USB端子(将来の拡張用)・VGA端子(一部対応しないモニタがあります)・簡易ケース入り(フリーのソフトウェア開発 環境(Quartus II Web Edition)で、基本プログラムの書き換えが可能でMSX以外の機種として使用することが可能といわれています。)

2006年10月に予約開始されたスペックは下記のとおり。バージョンアップ個所があと数点あるようです。

MSX2相当の公式ハードウェア(ケース入り)・
メイン RAM 1MB ・漢字ROM付属・MSX-DOS2相当が付属・PS/2端子(Windows用のキーボードを接続)・ジョイスティック端子(MSX用ジョイパッドを接続)・ MSXカートリッジスロット2個・SD/MMCカードスロット(外部記憶装置、その他として利用)・ビデオ端子(テレビを接続)・S映像端子(テレビを接続)・VGA 端子(モニタを接続)・音声端子2個(モノラル)・FPGA入出力ピン(40ピン、および10ピン)・USB端子(将来の拡張用)・アル テラ Cyclone FPGA EP1C12Q240C8・アルテラ コンフィギュレーションROM EPCS4・SDRAM 32MB・外形寸法 約135mm×156mm×32mm(幅×奥行き×高さ、突起物含まず)
<付属品>ACアダプタ・本体マニュアル(VHDLコード簡易解説付き)・付属CD-ROM(開発環境、各種ソースコード、サンプルとな るソフトウェアを同梱)

<非搭載機能>2+、turboRに相当する機能、データーレコーダー、USBまたはDOS/V用FDDを接続するための 端子。

開発中の基盤に載っているチップより上位のサイクロンⅡが既に発表されていますが、こちらへのバージョンアップはない様です。DOS/V のマザーボードとCPUの関係のように交換によってある程度はスペックを向上できるような仕組みのものを作れないものでしょうか?

MSX2仕様以上での製品化は妥当。ただし、機能がアップする方向ではあっても、前回のように 予約期間中にスペックが変更になったりするのはいかがなものかと思います。ある程度仕様が固まった状態でないと安心して予約できません。 復刻ということであれば、全てのMSX資産が有効に利用できるTurboRより上はありません。TurboR相当での製品化がもっとも MSXユーザーの賛同を得られると思います。1チップMSXがturboRを超えれば、さらによいことですよね。中途半端 なものを作るよりは、十分に時間をかけて10年、20年と使えるものを作ってもらいたいです。ファミコン互換機みたいにMSX互換機を安 価に作ってくれるメーカーがあればいいのに。(ちなみにファミコン互換機は3社からリリースされています。)
<現在の経緯>
当初は2005/3の製品化を目指していたらしい。
2005/05/20~ 2005/08/20の間に予約が実施されましたが、既定数に達せずアスキーからの製品化は見送りとなりました。2006年10月12日限定生産にて予約開始。

NLとopenでは、ウインドウズのキーボードのドライバとの相性で「:」が打てない場合があるようです。
JUSTY JKB-112B では、ウインドウズが使いづらくなるのを覚悟の上であれば、ドライバをPC/ATエンハンスPS/2(101/102 キー)に変更すると解消します。

非公式MSXエミュ レータ(turboR対応)実験室。○>□>△>× turboR 対応ソフトが動作するかを検証してます。(参考までに2+対応のparaも載せています。)

実験内容 NL Blue open Ru para(2+) 考察
PMextで解凍作業(Mファンディスク) para以外で正常動作。paraは解凍作業自体はできますが、Mファンディスクの漢字表示ができないた め、メニューにそった解凍はできません。
TEKTKART(ファンダムGAME)
起動実験
× NL、Blue、openで正常動作。Ruは背景が正常に表示されません。
THEかくとう4 × para以外で正常動作。NLでは、Start with MSX-Viewのチェックをはずして起動すること。
out of memory対処方。
①load"1p.bas"(return) ②list(return) どこかの行番号にカーソルをあわせリターン。 ③save"1p.bas"(return)で上書き保存。
KJ-FOS Blue、openは問題なし、NL、Ruはフォントが一部不鮮明。paraは起動後すぐにフリーズしま す。表示の状態的には、para>NL>Ruのような感じです。
フレイturboR専用版 と 幻影都市
起動実験
× para以外で正常動作。NLでは、Start with MSX-Viewのチェックをはずして起動すること。
デットオブザブレイン 起動実験
turboR専用ではないようです。
全てで正常動作。NLでは、Start with MSX-Viewのチェックをはずして起動すること。
らんま1/2飛龍伝説 × × NL、Blue、openで正常動作。
SEED OF DRAGON 起動実験 × Blue、openは問題なし、Ruは起動はするが音が…。NLでは、Start with MSX-Viewのチェックをはずすと起動しますが途中でフリーズしました。
ダンバイン 起動実験
turboR専用ではないようです。
全てで正常動作。
ムーンライトサガ体験版 起動実験 × para以外で正常動作。
Superiority Fighters 起動実験 × para以外で正常動作。
このソフトは起動時にturboRかどうかを判定します。paraはモード設定をしたところで”ターボRじゃないでしょ!たぶん”と表示 され停止します。
WINDOW CLUB 起動実験 × Blueopenでは、正常起動。openではjoystick port 2でマウスが使えます。NL、Ruともにタイトル画面までは行きますが、そこでフリーズしました。
MULTI-PLEX 起動実験 × NL、Blue、openは正常動作。Ruは画面がきちんと表示されていない感じです。
TURBO BLASTER 起動実験 × NL、Blue、openは正常動作。Ruはゲームが成立しない。
sweet & flowers 起動実験 × NL、Blue、openは正常動作。Ruは、フォントがところどころ欠けて文字が読めません。
降魔録上 × NL、Blue、openは正常動作。Ruは、フォントがところどころ欠けて文字が読めません。
眼獣・沙 × × NL、Blue、openは正常動作。
F-nano2 × × Blue、openで正常動作。NLでは、機体とコースが正しく表示できません。
JUSTWOK × para以外で正常動作。
サウスタウンヒーローダッシュ × para以外で正常動作。